【ワーママ×子どもの教育】忙しいワーママの味方「通信教材」を使ったお家学習

 

子どもの学習も気になっているけど、忙しくてなかなか時間が取れなくて・・・
塾に入れてあげたいけど送り迎えが・・・

「仕事で忙しくて思うように時間が取れない!」「子どもの勉強をあまり見てあげられてないな・・・」と悩んでいるワーママも多いのではないでしょうか。

  • 子どもの勉強が心配
  • 子どもの学習状況が気になる
umico
umico
私も復帰した当時は思うように子どもの学習に時間をさけなくて悩んでいました。

「もっと勉強に寄り添いたい」「子どもと過ごせる時間も大切にしたい」――そんな願いに応えてくれるのが通信教育を利用したお家学習です。

自宅で完結!時間の自由が最大の武器!

勉強を見る時間あるかな?

働くママはとにかく時間との闘い!塾への送迎時間がないだけでもかなり時間が節約できます。

通信教育ならおうちで好きなタイミングに学習スタート。

「ママ、ちょっと見て!」の声に、家事の手を止めて少しだけ並んで座る――そんな自然な関わりも生まれます。

確かに最初の数か月は手もかかりますが、習慣化の仕組みができてしまえば声かけだけでもできるようになり、とっても楽!

umico
umico
時間がないワーママこそ、お家学習が最強の時短でした!

お家学習のメリット

  • 送迎不要。おうちで教材やタブレットを開くだけでスタートできるので、通学時間・送迎の負担がゼロ。
  • 子どものペースで学習できるため、塾の欠席や振替などの心配もなく、体調不良時も安心。
  • 家庭の予定に合わせて、休日や空き時間にも柔軟に学習を進められる。
  • 親子一緒に学びやすく、関わりが増えるといった効果も
umico
umico
一石なん鳥にもなります!

特に子どもが低学年のうちから仕組化しておくことですべてのメリットを生かせると思っています◎

ワーママ×子どもの教育に通信教材がおすすめな理由

なんで通信教育がいいの?

忙しくても無理なく継続できる

準備不要!「今日やること」が一目で分かるのですぐ取り掛かれます。

ワークを選んで買ったり、今日やる部分を考えたり・・・という細々した手間がないだけでかなり時短になります。

umico
umico
今日は何をしようと悩む時間が短縮されます。

わが家も「教科書ぴったりトレーニング」や「難関問題集」などいろいろ調べて購入しましたが、今日学校で何習った?から始まり取り掛かるまでに時間がかかりすぎて続けることができませんでした。

その点、毎日やることが決まっていて、すぐに取り掛かれる通信教材は時短に最高です◎

時間の自由度が高い通信教材だからこそ、家事・育児の合間にサッとでき、家庭の予定変更にも柔軟に対応できます。

親子の関わりも増やせる

工作や実験など体験型教材を一緒に取り組んだり、難しい問題に親子で頭を悩ませたり、

親子で一緒に取り組むことでコミュニケーションのきっかけ作りにもなります。

「学びが楽しい!」という経験を家族で共有できるのは、お家学習ならではのメリットです。

費用も抑えられる

塾や習い事に比べて費用面でも家計に優しく、家庭の予定変更にも柔軟に対応できるのが通信教育の強み。

学習習慣や自己管理能力が身につく

塾に通っているだけでは身につかない、「自分で進める力」がつくため、中学・高校進学でも役立つ学習習慣が自然に身につきます。​

何より、「ママは忙しいから」とあきらめなくていい――そんな安心感とゆとりが、家族みんなの笑顔につながります。

オススメのお家学習教材

◎毎日の予習復習におすすめ

【小学生の予復習に最適】がんばる舎の「Gambaエース」 小学生の家庭学習に悩んでいる保護者の方は多いのではないでしょうか。 特に働きながら子育てを頑張っているワーママは、...

学校の授業の予復習、テスト対策に最適です◎

◎学校の授業だけでは心配・・・

忙しい毎日でも大丈夫!子どもの勉強が心配なワーママがZ会を選んだ理由 毎日仕事と育児で本当に目が回るような忙しさですよね。 もしかしたら、中学受験をするかもしれない。受験したいと思ったときにものす...

わが家はZ会の幼児コースで学習習慣を身につけました◎

◎塾のような学習環境を自宅に再現

【プロの授業をお家で!】東進オンライン学校が忙しいママにも続けやすい! そんな疑問や悩みに、いま注目を集めているのが東進オンライン学校です。 そのノウハウとAI技術、最新の教育ト...

「ママちょっと来て!」を減らせる自宅学習で、教えるのが苦手なママにもおすすめ!

◎英語×お家学習は相性抜群

子どもの英語学習はオンライン英会話が最強! 「仕事も子育ても家事も…毎日が本当に忙しい」。 そんなワーママにとって、子どもの教育の悩みは尽きません。そ...

英語学習こそオンラインでマンツーマン授業が伸びる!

◎家事の時間も罪悪感なし

ワンダーボックスはワーママとの相性抜群!|実際の受講レビュー|口コミ 子どもにしてあげたいことはたくさんあるのに、時間が足りなくて何もできていない・・・ 「働いていて忙しいけれど、子ど...

遊び時間も学びに変えられます◎

お家学習の進め方

通信教育の良さは分かったけど、続けられるかな?
自分で取りかかると思えない・・・

もちろん最初から一人ではできないと思います。

でも、子どもにもわかりやすい工夫と習慣でできるようになります。

わが家は学習カレンダーを使用して、何をやればいいのか自分で確認してできるようにしています。

今日の日付の部分を見て、使うワークを出して、取り組む

という流れができるようになるまでには1か月ほどかかりました。

小1ということもありましたが、カレンダーを導入したばかりの頃は「どこやればいいの?」と状態なので、一緒に日付を確認して、その日に使うワークを説明しながら取り組んでいきます。

学年が上にあがっていても、やりたくないし面倒くさいからわからないふりをするという場合もあると思うので、最初の数か月は一緒に準備をするというルールを決めておくのが大事かなと思います。

お家学習の始め方について詳しくまとめています。

習慣化がカギ!ワーママでもできるおうち学習の始め方! 学習環境を整え、学習習慣を身につければ子どもは自ら学べるようになります! どこまで頑張るかは子どもや家庭の...

通信教育は忙しいワーママの味方!

隙間時間にサッと取り組めて仕事や家族の予定と両立しやすい通信教育は忙しいママの味方です!

umico
umico
わが家も子どもの学習のほとんどを頼っています!